運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2007-12-13 第168回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

宮坂政府参考人 墓地経営許可都道府県なり政令指定都市自治事務とされておりますのは、住民の宗教感情とか、葬送、葬儀をめぐる風土とか文化が地域によって異なっている面があるということで、地域の実情を踏まえた運用が必要であるということで自治事務にしているということでございます。墓地経営許可に当たりまして、こうしたことがございますので、ある程度、都道府県ごとの考え方で程度の違いが生じるということは、

宮坂亘

2007-12-13 第168回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

宮坂政府参考人 二つ質問があったかと思います。  まず最初墓地使用権の問題でございますが、実は、先ほど申し上げました指針の中にも、例えば土地それ自体について抵当権を設定してお金を借りるということ自体、それは禁止しておりません。ただ、できるだけ早急にその抵当権を排除するようにというようなことでございまして、その墓地販売権というのが、いわゆるSPCというか、資産の流動化に関する法律の中でそれを

宮坂亘

2007-12-13 第168回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

宮坂政府参考人 お答えを申し上げます。  墓地埋葬等に関する法律におきましては、墓地経営許可事務都道府県知事等自治事務とされておるところでございますが、今委員指摘のとおり、厚生労働省といたしましては、各都道府県等において墓地に対する指導監督等が適切に行われますように、墓地経営管理指針というものを定めまして、都道府県に対して通知をしているところでございます。  この中で、委員の御指摘

宮坂亘

2007-12-07 第168回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

宮坂政府参考人 インターフェロン治療についての御質問でございます。  ウイルス性肝炎に対しますインターフェロン療法につきましては、治療薬研究開発によりまして、非常に治療の成績が向上してきたところでございます。しかしながら、御指摘のとおり、現在の治療法ではウイルス排除が完全にできない患者さんがおられるということも一方で事実でございます。  このような、インターフェロン治療が不幸にして効果がなかったという

宮坂亘

2007-12-07 第168回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

宮坂政府参考人 お答え申し上げます。  肝炎ウイルス検査につきましては、これまでも、御指摘のとおり、自治体が主体となりまして検査事業を実施してきたところでございます。これらの事業によりまして、事業開始平成十四年度でございますが、それから平成十八年までの五年間で約一千万の方が肝炎ウイルス検査を受診したというふうに見込んでおります。このほか、疾病によりまして、入院時の検査などにおいても相当数方々

宮坂亘

2007-12-07 第168回国会 衆議院 法務委員会 第5号

宮坂政府参考人 御質問は、医師法の二十一条ということで、殺人など犯罪が疑われる死体につきまして医師検案をしたといった場合には所轄の警察署に届け出るという仕組みがございますが、これについての御質問というふうに受けとめさせていただきます。  こういったことにつきましては、犯罪捜査観点から非常に重要であるというふうに認識はいたしております。この届け出につきましては、厚生労働省死亡診断書記入マニュアル

宮坂亘

2007-12-07 第168回国会 衆議院 法務委員会 第5号

宮坂政府参考人 監察医制度でございますが、死体解剖保存法に基づきまして、先生指摘のとおり、東京二十三区、大阪市、横浜市、名古屋市、それから神戸市を所轄いたします都道府県知事が、公衆衛生の向上を目的といたしまして、必要に応じて監察医を置き、解剖ができることとするという制度でございます。  厚生労働省といたしましては、この制度が円滑に運用されますように、異状死の判断とか死体検案などを医師国家試験試験項目

宮坂亘

2007-11-22 第168回国会 参議院 内閣委員会 第5号

政府参考人宮坂亘君) 御指摘のとおり、疾病治療とか回復のための目的を持ちます病院の中で銃が用いられた殺人が行われるということについては、誠にゆゆしき事態というふうに我々としても認識をいたしております。  ただ、事案につきましては現在警察捜査中でございますので、名札があったことと、それと事件との関係ということにつきましてはコメントを差し控えさせていただきたいと思いますが、一般論で申し上げますと

宮坂亘

2007-11-20 第168回国会 参議院 環境委員会 第4号

政府参考人宮坂亘君) 大変御質問多岐にわたりますので、順番に御説明申し上げたいと思います。  まず、委員指摘レジオネラ属菌でございますが、これは土の中とか河川など自然界に生息する細菌でございまして、これに汚染をされました細かい水滴、エアロゾルと称しますが、エアロゾルを吸い込むことによりましてレジオネラ症というものを発症いたします。発症いたしますと、レジオネラ肺炎ポンティアック熱という二種類

宮坂亘

2007-11-15 第168回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

宮坂政府参考人 お答え申し上げます。  御指摘のとおり、宮古南静園を初めといたしまして、全国に現在十三カ所の国立ハンセン療養所がございます。御指摘のとおり、まさに高齢化が進展をいたしておりまして、入所者方々のよりよい療養環境確保というのは極めて重大な問題というふうに考えております。  このような認識もと、現在、宮古南静園を初めといたしますこの療養所予算につきましては、平成二十年度の概算要求

宮坂亘

2007-10-31 第168回国会 衆議院 法務委員会 第3号

宮坂政府参考人 お答え申し上げます。  診療行為に関連をいたしました死亡等につきまして、その死因の調査とか臨床経過評価、分析、再発防止策の検討を行う専門的な機関が現在日本では設けられていないということもございまして、結果として、委員指摘のとおり、民事手続なり刑事手続にその究明が期待をされるという現状があるというふうに認識しております。  この点につきまして、診療行為に関連した死亡発生した際の

宮坂亘

2007-06-15 第166回国会 衆議院 外務委員会 第18号

宮坂政府参考人 新型インフルエンザについての御質問でございますが、今先生おっしゃいましたように、新型インフルエンザ、今回いろいろと言われておりますH5N1につきましては、今まで人類にとっては未知の疾病感染症でございます。  それゆえに、今るる御指摘ございましたが、ワクチンとか抗インフルエンザウイルス薬、具体的にはタミフルでございますけれども、そういったものの備蓄なり開発発生時に向けた医療提供体制

宮坂亘

2007-05-25 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

宮坂政府参考人 いわゆる新興感染症について、それぞれどのように研究の充実を図っているかということでございます。これは非常に、一番ある意味では大切な問題であろうかと思います。  今、具体的には、新型インフルエンザ、いわゆるH5N1につきましても各国がいろいろな知恵を絞り、またどういうところで発生をし、またどういう症状だったか、それからどういう転帰をたどっているかというようなことにつきまして、情報共有

宮坂亘

2007-05-25 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

宮坂政府参考人 お答え申し上げます。  ただいま委員指摘のとおり、新型インフルエンザ等のいわゆる新興感染症、これが非常に今地球規模の脅威となっております。特に、アジア諸国等との積極的な情報交換なり国際協力というのは、我が国国民の健康と安全を確保するという観点からも極めて重要であるというふうに考えております。  具体的に、厚労省といたしましては、これまでもWHOとか国連などへの人的貢献とか、財政的支援

宮坂亘

2007-05-25 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

宮坂政府参考人 新型インフルエンザにつきましての情報収集なり、また検疫の問題についての御質問がございました。  まず、情報収集でございますが、これにつきましては、アジア諸国等政府及び研究機関との連携の強化、それからWHOが、国立感染症研究所等関係機関が構築をしておりますネットワーク情報収集ネットワークがございます。これからの情報収集、それから当然でございますが、外務省を通じての在外公館からの

宮坂亘

2007-05-23 第166回国会 衆議院 外務委員会 第14号

宮坂政府参考人 失礼いたしました。  おっしゃるとおり、まず最初に、今のDS86の前に、先生指摘のように、広島長崎被爆資料、それから一九五〇年代のネバダの核実験等線量測定研究成果もとにいたしました空中放射線量としてT65Dというのが用いられたところでございますが、これについて再評価が行われて、DS86になったというものであります。

宮坂亘

2007-05-23 第166回国会 衆議院 外務委員会 第14号

宮坂政府参考人 お答え申し上げます。  先生おっしゃっておりますのは、長崎広島に投下されました原子爆弾放射線量評価する方式というのが、DS86というのがございます。これは日米共同研究によって開発をされたものでございますが、御指摘のとおり、このDS86につきましては、世界放射線防護基準を勧告いたしておりますICRPに用いられるなど、科学的に信頼性の高いものとされているところであります。

宮坂亘

2007-05-23 第166回国会 衆議院 外務委員会 第14号

宮坂政府参考人 お答え申し上げます。  ABCC原爆傷害調査委員会は、広島長崎原爆放射線被曝者におきます放射線の医学的、生物学的晩発影響長期的調査を行うことを目的といたしまして、一九四七年に米国学士院により設立をされたところであります。  一九四八年、次の年でございますが、厚生省の国立予防衛生研究所は正式にこのABCC調査プログラムに参加をいたしまして、共同調査研究活動を実施しているところであります

宮坂亘

2007-05-11 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

宮坂政府参考人 簡潔にということでございますので、昨年の中間見直しの際には厚生科学審議会で御議論賜りました。その中では、そもそも今の健康日本21には成人の規制に関する目標というのがないという状況である、それから、国民運動としてより多くの方が賛同し得る目標が望ましい、それから、たばこはやはり嗜好品ではないかという側面があるということから、やめたい人を増加させ、その方々の禁煙を積極的に支援するということが

宮坂亘

2007-05-11 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

宮坂政府参考人 まず、関係省庁連絡会議でございますが、たばこ規制枠組み条約内容厚生労働省のみならず関係省庁にかかわるということで、これらの緊密な連携もとたばこ対策を実施する必要があるということで、平成十六年六月に設置をいたしております。  今まで二回開催を行っております。一回目の連絡会議でございますが、条約発効直前平成十七年の一月十八日に開催をされまして、未成年者喫煙防止対策ワーキンググループ

宮坂亘

2007-05-11 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

宮坂政府参考人 たばこ規制枠組み条約につきましては、御指摘のとおり、平成十五年五月にWHOの総会で採択をされまして、我が国平成十六年三月に閣議決定をし、同六月に批准をし、翌年二月に条約全体として発効したという状況でございます。  まず、条約批准に当たりまして、条約上の締約国の義務とされました受動喫煙防止等の事項につきましては、厚生労働省を含めた関係省庁におきまして既に必要な対応を講じているところでございます

宮坂亘

2007-04-17 第166回国会 参議院 環境委員会 第4号

政府参考人宮坂亘君) まず、私の方から温泉健康増進研究についての状況を申し述べたいと思いますが、まず、厚生労働省といたしましては、健康づくりに活用できる場としての温泉健康づくりについての研究を現在行っているところでございます。  具体的には、厚生労働科学研究費補助金におきまして、平成十八年度からでございますが、温泉利用と、今委員おっしゃられましたように、生活運動食事指導、これらを組み合

宮坂亘

2007-04-04 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

宮坂政府参考人 直近で申し上げますと、平成十九年度予算におきまして、今回は標準営業約款というのが、例えば、クリーニング業界方々が一定の約款を決めまして、クリーニングにおきますいろいろなサービスについて標準的な約款を決める。そういう約款を実現するためにいろいろな設備投資も必要になるというような場合に、その金利につきましては通常の基準金利よりも低い特別の金利を設定するというようなこと。  それから、

宮坂亘

2007-04-04 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

宮坂政府参考人 委員指摘のとおり、生活衛生貸し付け、最近の、十七年度で申し上げますと、融資枠全体が二千二百億円、これに対して貸し付けの実績が九百四十一億円という状況でございまして、大体半分ぐらいの消化状況ということになっております。  この原因でございますが、一つは借り手側の事情、具体的には、先ほど来、生活衛生事業者全国で百万事業者と申し上げていますが、その過半が飲食店でございます。それから、

宮坂亘

2007-04-04 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

宮坂政府参考人 御指摘のように、生活衛生関係営業、先ほど来種々御答弁ございますが、全国百万の事業者がおられて、その多くは零細な個人事業者であり、かつ、地元に密着をしているという特徴を有しているわけでございます。こうした事業者に対します貸し付けを円滑かつ適切に行うという意味では、生活衛生関係営業特徴をよく御理解いただいている担当者がきめの細かい窓口対応を行うことが重要であるということでございます。

宮坂亘

2007-04-04 第166回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

政府参考人宮坂亘君) まず、透析の実態でございますが、委員指摘のように、今透析が必要な患者さんの数は全国で約二十六万人でございます。一方、透析をできる、透析医療ができる病院というのは全国で約四千ございます。また、その透析医療機関に備え付けられております透析装置数は九万七千、約十万ぐらいあるということでございます。  御指摘透析医療確保するといったときに、バスというお話もございましたが、

宮坂亘

2007-04-04 第166回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

政府参考人宮坂亘君) 厚生労働省でございますが、厚生労働省におきましては、地震発生当日、すなわち三月二十五日でございますが、この時期に石川県を始めといたします被災地及び日本透析医会等に対しまして、厚生労働省防災業務計画に従って人工透析提供体制確保を図るよう要請するなど対応を行ったところでございます。  具体的には、地震後、石川県におきまして二つ医療機関におきまして断水の影響が出まして、この

宮坂亘

2007-04-03 第166回国会 衆議院 環境委員会 第4号

宮坂政府参考人 ただいま委員指摘温泉を活用いたしました健康増進施設として、平成十八年度末時点で、健康増進のための温泉利用運動を安全かつ適切に行うことのできる温泉利用型健康増進施設全国で三十カ所、それから、温泉を利用した健康増進のためのプログラムを提供する温泉利用プログラム型健康増進施設全国で二十カ所、それぞれ認定を行っているところでございます。  また、現在、温泉利用プログラム型健康増進施設

宮坂亘

2007-04-03 第166回国会 衆議院 環境委員会 第4号

宮坂政府参考人 厚生労働省といたしましては、健康づくりに活用できる場としての温泉健康づくりについての研究を行っているところでございます。  具体的には、厚生労働科学研究費補助金におきまして、平成十八年度からでございますが、「温泉利用生活運動食事指導を組み合わせた職種別健康支援プログラム有効性に関する研究」というものを実施いたしまして、運動指導食事指導温泉入浴、これによります生活習慣病予防効果

宮坂亘

2007-04-03 第166回国会 衆議院 環境委員会 第4号

宮坂政府参考人 温泉対象となります公衆浴場法におきましては、衛生基準につきまして都道府県が条例で定めることとされております。厚生労働省におきましては、従来から、各地方公共団体参考といたしまして、公衆浴場における衛生管理要領というものを定めているところでございます。  この衛生管理要領では、委員も御指摘ございましたが、公衆浴場等におきますレジオネラ症発生防止を図るため、浴槽水の消毒につきましては

宮坂亘

2007-03-28 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

宮坂政府参考人 お答え申し上げます。  水道でございますが、今委員指摘のとおり、生活とか産業を支えます基盤施設でございますことから、厚生労働省におきましては、従来から、簡易水道等施設整備費補助制度によりまして、農山漁村地域におきます簡易水道の普及、再編、それから改良等を推進しているところでございます。  具体的には、いまだ水道整備をされていない、地域的には非常に限定的なところでございます、こういう

宮坂亘

2007-03-28 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

宮坂政府参考人 御質問の高病原性鳥インフルエンザ、H5N1の患者発生状況でございますが、世界保健機関WHO報告によりますと、ことしの三月二十日現在で、全世界で、発生しております国が十二カ国、患者の方が二百八十一人、このうち死亡なさった方々が百六十九人。このうち委員指摘OECD加盟国におきます発生状況トルコのみでございまして、トルコでは患者数が十二人、死亡者数が四人となっております。

宮坂亘

2007-03-23 第166回国会 衆議院 法務委員会 第8号

宮坂政府参考人 お答え申し上げます。  ただいま先生の方からもお話がございましたが、昨日、厚生労働省におきましては、原告団からの御要望を受けまして、三月二十日に判決のございました仙台地裁原告方々、さらには、昨日判決のございました東京地裁原告方々担当室長が直接お会いをいたしまして、御要請についてお話をお伺いしたところでございます。  今後の対応でございますが、判決内容を精査いたしまして、関係省庁

宮坂亘

2007-03-15 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

政府参考人宮坂亘君) 今も御答弁申し上げましたが、都道府県等により自主的に行われます二十か月齢以下の牛のBSE検査に対する国庫補助については、経過措置として最長三年間を当初から予定をして、その旨を説明してきているところでございます。  厚生労働省といたしましては、BSE検査対象月齢を二十一か月齢以上とした場合であってもリスクは変わらないという食品安全委員会科学的知見に基づきまして、リスク評価結果

宮坂亘

2007-03-15 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

政府参考人宮坂亘君) 国内の屠畜場におきますBSE検査対象牛は、平成十七年の八月にそれまでの全頭検査から二十一か月齢以上の牛に限定をすることとしたところでございます。その際、見直しに伴いまして生じかねない消費者不安感を払拭するとともに、生産、流通の現場における混乱を回避する観点から、経過措置といたしまして、都道府県等によりまして自主的に行われる二十か月齢以下の牛の検査についても国庫補助を行うこととしたところでございます

宮坂亘

2007-03-15 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

宮坂政府参考人 お答えを申し上げます。  まず、我が国杉花粉症現状でございますが、財団法人日本アレルギー協会というところがございまして、この二〇〇一年の全国調査によりますと、杉花粉症有病率は、三歳から七十九歳までの国民の間で、全国平均では約一二%という報告をされております。  地域別でございますが、地域別では、実は東海地方が二八・七%と最も高い状況になっております。一方、杉が少ない北海道とか

宮坂亘

  • 1
  • 2